20卒NNT(無い内定)ブログ

370日、100社以上受けて2社しか内定がなかった二浪私文のゆとり。そのワケ、発信します。現在ニート1年7か月(就職活動はじめます)。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています(と書いてありますが現状Amazonの商品を張った記事はない…はず…。)。

【ご報告】20卒ですが、うつ病により2021年4月に仕事を辞めました。

Twitterでは報告したのですが、4月をもって仕事を辞めました。理由はうつ病です。 20卒でありながら2020年11月から仕事を休み始め、2021年4月で退職しました。

 

今回の記事では自分の経過とそれに対する振り返り、今後についてのことなどを書きたいと思います。完全に私事ですのでご留意ください。

 

 

 

 

経過

 

f:id:naite_zero20:20210408235811p:plain

 

2020年4月 入社&研修開始

研修は本社の社会マナーや電話応対などの研修1週間→IT系のスクールでの研修が1か月半、本社に戻り実務に近い研修を1か月半、といった流れでした。新型コロナの流行もあり、研修はほとんどがリモートで行われました。

スクールの人たちは"先生"なので質問すれば教えてくれる。精神衛生上よかったです。会社の先輩方も同様に教える姿勢で関わっていただけたため、研修に嫌気がさすことはありませんでした。

残念なのは新型コロナの影響で飲み会などができなかったことですかね。先輩や同期の人たちと交流を深める機会はありませんでした。(田舎住なので東京のスクールまで通わなくてよかったのは助かりましたが)

 

 

2020年8月 現場配属&本格的に勤務

研修が済み、現場へと配属されます(SESというやつですね)。

現場に通ったのは1週間ほどで、本格的な勤務はリモートで行いました(現場はかなり密でしたね、あとこれまた遠かったので通勤時間がないのは助かりました)。

しかし、リモートワークも良い点ばかりではありません。カメラを使用しなかったため、仕事仲間は声はわかれど顔も見知らぬ人たちばかり。相手の状況も、忙しいのか否かが判断つかないため質問もしづらいものでした。

 

 

f:id:naite_zero20:20200520010733j:plain

 

 

2020年9月下旬  動悸など身体的異常

本格的に仕事が始まってから約1か月半、仕事が締め切りスレスレながら進める(俗にいう炎上)状況に放り込まれてから、身体の異常を自覚し始めます。

なんか心臓がドキドキする、運動もしていないのに息が切れる・苦しい、何もしていないのに疲労感が酷い。昼食時は冷凍食品のパスタも食べきれないくらいには食欲もなくなり、体重は大学卒業時から10kg近く減ってました。

次第に息苦しさや動悸が酷くなっていき、病院へと電話。まずは内科で心不全などの異常はないかを確認したのち、心療内科への受診を決めました。しかし精神科や心療内科といった病院は予約が取りづらく、診察してもらえるのは1か月以上先ということでした。

 

 

f:id:naite_zero20:20200810191729p:plain

 

 

2020年11月  朝に嘔吐、病院でうつ病の診断を受け休職開始

心療内科の予約は取っていましたが、「仕事に慣れて、仕事ができるようになったらなくなるだろう」と言い聞かせながら、動悸や息切れについても会社に相談せず、体重も落ちつつ、酷くなる症状に苦しみながら過ごしていました。

そして11月の中頃を過ぎた木曜日、ピークがきます。朝、動悸や息切れをさせながらも仕事用のPCを起動、チャットや当日の予定を確認し朝礼を待っていたそのとき、吐き気が込みあがりました。急いでトイレに駆け込むと喉奥からじゅわっとしたものが湧き上がってきて、そのまま吐いてしまいました。

上長へのメールと現場のチャットで仕事を休む旨を伝えました。そのまま金曜日も休み、土日の間に本社の上司に向けて「辞めたいです」というメールを送信しました。

土日で回復してなんとか翌月曜日を乗り越え、火曜日には本社で社長や上司と打ち合わせをし、休職する次第となりました。

 

 

2021年4月 休職期間満了、退職

休職してからは病院に通いつつ、月に2回ほど会社と打ち合わせをしながらひたすら自分を休める毎日でした。

休職し始めた頃は仕事のこととかを考えて悩みまくってましたが、仕事のことが頭から離れ始めると体調は次第に良くなっていきました。動悸や息切れは未だ残りますが、酷かった頃と比べるとだいぶ良くなりました。体重についてもV字回復、リバウンドを経て今では大学卒業時より太っております(スーツが入らないかも)。

休職者が復職するためのデイケア(リワーク)などにも参加してみたりなど、復職に向けての行動もとっていました。

しかし、休職期間満了が近づくにつれ仕事のことが頭の中を駆け巡るようになり、再び症状が出てきたり(不安からくるものっぽく、我慢できないほどでもない)。なにより電車で会社へ赴くことができなかったり、復職しても改めてうつになり退職をせざるを得ない、という可能性も高かったため退職という選択を取りました。

 

f:id:naite_zero20:20210409013011j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

思い返してみて多分つらかったこと 

f:id:naite_zero20:20200520010453j:plain



仕事の環境(社会)へ適応できなかった

いわゆる"学生気分"のまま、なんなら仕事とか「働きたくないなあ」などと考えながら社会に出た結果、待っていたのは自分と社会のギャップでした。

学生と教師というのは"教える↔教わる"といった関係性が成り立っており、自分も気づかないうちに「教えてもらう」という姿勢が染みついていました。本社の人たち、またIT系のスクールの人たちは快く同様の姿勢を取ってくれました。

しかし、現場の人たちは"教える↔教わる"姿勢ではなく、"同じだけ仕事をする人"として関わってきます。多少の配慮はありますが、ベテランも新人もほぼ同じように扱われます。仕事のスピードや割り振り、知識などもペーペーの自分以上のものを要求されます。

当然わからない箇所が出てくるわけですが、「ここがわからないんですが……」と伺うと、「"わからない"って質問はやめて、"○○を××しますがいいですか?"という確認だけにしてくれ。一人の社会人として当然のマナーなので」と言われ、IT畑でも何でもない自分には質問をしづらく、その分仕事が遅れるような環境でした。

質問しようとすると注意され、質問しないと仕事が遅れて労働時間も増え、怒られる。「どうすればいいの?」というある種詰んでいるような感覚が自分には耐え難いものでした。

 

 

f:id:naite_zero20:20210409230840j:plain



 

 

時間の分け方が"仕事"と"仕事じゃない"のみ

趣味や運動など、仕事以外の時間を充実させないと辛い結果が待っています。私は熱中できるような趣味もなく、アクティブでもありません。アニメや映画を見る気力も働き始めてからはなくなったため、残ったのは「寝るだけ」の時間でした。

嫌なことは良いことよりも頭の中に浮かびやすく残りやすいみたいで、やることがないと、嫌なことを考えてしまうことが多かったです。

仕事でのミス、注意されたこと、それに対して「どうしたらいいの……」という無力感、「明日(来週)もまた同じような時間、仕事をするのか……」という嫌気、負の感情がぐるぐると回ります。

また、仕事の疲れについても、目の疲れなど肉体的なものは寝たり休んだりしていれば取れます。しかし、精神的な疲れを癒してくれるのは楽しいことや嬉しいことといった仕事以外の時間の充実です。

仕事している時間と、ただ仕事していない時間だけに分かれ、仕事していない時間は充実どころか嫌な気分でしかいられない。そんな状況もまた辛かったです。

 

f:id:naite_zero20:20210410000908j:plain



 

 

 

 

 

 

今後について

f:id:naite_zero20:20210410001013j:plain



休みつつ働ける状態に回復することを目指す

当然のことではありますが、社会復帰をできるよう心掛けたいと思います。

回復はもちろんですが、うつ病の再発率というのは高いというお話なので、休職する直前の状態に戻るだけでは再びダメになってしまう可能性が高いと思われます。

なので、ゆっくりと休むのはもちろんのこと、働くだけの体力づくりや勉強に集中できるような脳みそづくり、仕事以外の時間を充実させるための趣味探しなどにも取り組んでみたいと思います。(体重はすっかり増えたので痩せたいとも思いますし)

 

 

f:id:naite_zero20:20210410000955j:plain



 

 

休む以外にも新たに自身の活動をする

趣味にも被ってきますが、新しく活動を始めたいと思っています。その際はなしをではなく、また他のアバターを使っての活動になるかと思います。

と考えてみたのでします。なけなしの貯金でメチャいいPCを購入しました。やってみる活動は「イラスト」「3DCG」「アニメ」「文章」をはじめとしたもともと好きなエンタメに関わる活動や創作活動です。

少しずつ始めていき、日に8時間(一般的な仕事の就業時間)くらいの時間活動できるようにしたいですね。

あわよくば新しい仕事はそうしたやりたい仕事orやりたいことができるくらい余裕のある仕事に就きたいです。(わがまま)(新卒の際エンタメ系は散々落とされている)

 

 

今後の内定なし夫(なしを)について

このブログやツイッターなど、なしをとしての活動も続けていきたいと思います。

内容は就職活動をはじめとして、今後待ち受ける転職活動、仕事についての発信をしていきたいと思います。私自身が経験してしまったので、うつ病についてや新社会人についての内容などもいくらか増えるかもしれません。

 

f:id:naite_zero20:20210410000803j:plain

 

完全な私事でしたが読んでいただきありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。